2008年12月05日
セブン-イレブンみどりの基金 ~みどりの風~
ひょんなことからコンビニの大手の「セブン-イレブンみどりの基金」の広報誌『 みどりの風 2008年冬号 』を拝見しました。

セブン-イレブンみどりの基金は、会社創立20周年記念事業として、セブン-イレブン加盟店と本部が一体となって“環境”をテーマに社会貢献活動に取り組むことを目的とし、1993年(平成5年)11月に設立されました。
セブン-イレブン店頭でお客様からお預かりした募金とセブン-イレブン加盟店の協力、そしてセブン-イレブン本部からの寄付金をもとに、環境市民団体への支援活動や自然環境保護・保全活動、地域環境美化活動、広報活動などを行っています。
加盟店に1冊しか配布されていないので、店頭で目にすることが出来ない冊子ですが、大変興味深い記事が盛りだくさんに載っていました。
『みどりの風』の記事で、特に『わが街の環境マイスター《冬の山中湖を彩るキャンドル》』NPO法人富士山自然学校代表渡辺長敬さんが企画した、ダイヤモンド富士をバックにアイスキャンドルがきらめく山中湖の記事でした。

富士山麓・山中湖の環境保全活動と地域の重要産業である観光を結びるため、アイスキャンドルを牛乳の紙パックとペットボトルを型枠に使って作り、油は食用油の廃油。もちろん使用後は、リサイクルに回せるエコ使用になっているそうです。

また、代表の渡辺さんの『単に自然を守ろうと訴えるだけでなく、それが地域の発展につながるようにしないと共感が得られません』といった内容で、大変参考になるとともに、活動を継続・多くの参加者や理解を得るための重要なポイントだと思いました。
ご希望の方は、 住所・氏名を記載して、下記まで配布希望のFAXを送付してください。
◎送付先:セブン-イレブンみどりの基金 『みどりの風』あて
〒102-8455 東京都千代田区二番町8番地8 Fax:03-3261-2513 Tel:03-6238-3872
また、2009年度『セブン-イレブンみどりの基金公募助成申請』の情報もありましたので、お知らせします!

環境活動をしている方にお勧めです!
詳しくは
http://www.7midori.org へアクセスして見ましょう。
セブン-イレブンみどりの基金は、会社創立20周年記念事業として、セブン-イレブン加盟店と本部が一体となって“環境”をテーマに社会貢献活動に取り組むことを目的とし、1993年(平成5年)11月に設立されました。
セブン-イレブン店頭でお客様からお預かりした募金とセブン-イレブン加盟店の協力、そしてセブン-イレブン本部からの寄付金をもとに、環境市民団体への支援活動や自然環境保護・保全活動、地域環境美化活動、広報活動などを行っています。
加盟店に1冊しか配布されていないので、店頭で目にすることが出来ない冊子ですが、大変興味深い記事が盛りだくさんに載っていました。
『みどりの風』の記事で、特に『わが街の環境マイスター《冬の山中湖を彩るキャンドル》』NPO法人富士山自然学校代表渡辺長敬さんが企画した、ダイヤモンド富士をバックにアイスキャンドルがきらめく山中湖の記事でした。

富士山麓・山中湖の環境保全活動と地域の重要産業である観光を結びるため、アイスキャンドルを牛乳の紙パックとペットボトルを型枠に使って作り、油は食用油の廃油。もちろん使用後は、リサイクルに回せるエコ使用になっているそうです。

また、代表の渡辺さんの『単に自然を守ろうと訴えるだけでなく、それが地域の発展につながるようにしないと共感が得られません』といった内容で、大変参考になるとともに、活動を継続・多くの参加者や理解を得るための重要なポイントだと思いました。
ご希望の方は、 住所・氏名を記載して、下記まで配布希望のFAXを送付してください。
◎送付先:セブン-イレブンみどりの基金 『みどりの風』あて
〒102-8455 東京都千代田区二番町8番地8 Fax:03-3261-2513 Tel:03-6238-3872
また、2009年度『セブン-イレブンみどりの基金公募助成申請』の情報もありましたので、お知らせします!
環境活動をしている方にお勧めです!
詳しくは
http://www.7midori.org へアクセスして見ましょう。