2009年11月09日
NPO法人 信州アウトドアプロジェクト
11月3日(火)文化の日 10時30分から、NPO法人 信州アウトドアプロジェクト(以下「SOUP」)
主催による「ココロとカラダにいいことプロジェクト」を開催されました。
当初の予定では、戸隠ガールスカウトセンターにて開催予定でしたが、前日の雪により急遽場所を
変更し、SOUPの事務所で行なわれました。
午前中は、アウトドアクッキングです。
何ができるのでしょうか?

まずは、火起こしです。

野菜を切っています。

きのこもたっぷり入ります。

みんな交代で粉をこねています。

次は、伸ばします。

具材をいれて、グツグツ煮込んでいます。

正解は、ぶっこみうどんでした。
カボチャの甘みが程よく出ていて、とってもおいしかったです。

デザートには、ダッチオーブンでじっくり焼いた、焼きりんごをいただきました。
主催による「ココロとカラダにいいことプロジェクト」を開催されました。
当初の予定では、戸隠ガールスカウトセンターにて開催予定でしたが、前日の雪により急遽場所を
変更し、SOUPの事務所で行なわれました。
午前中は、アウトドアクッキングです。
何ができるのでしょうか?
まずは、火起こしです。
野菜を切っています。
きのこもたっぷり入ります。

みんな交代で粉をこねています。

次は、伸ばします。
具材をいれて、グツグツ煮込んでいます。

正解は、ぶっこみうどんでした。
カボチャの甘みが程よく出ていて、とってもおいしかったです。
デザートには、ダッチオーブンでじっくり焼いた、焼きりんごをいただきました。
「麦っ子広場」の学校交流会に行ってきました!
「山布施地域はたらく女性の会」の蕎麦打ち体験会!
「夢空間松代のまちと心を育てる会」の民話紙芝居!
カタクリ林道の会
“ながの門前まち音楽祭2009”が始まりました!
ラベンダーまつり 裾花緑地公園愛護会「白岩の会」
「山布施地域はたらく女性の会」の蕎麦打ち体験会!
「夢空間松代のまちと心を育てる会」の民話紙芝居!
カタクリ林道の会
“ながの門前まち音楽祭2009”が始まりました!
ラベンダーまつり 裾花緑地公園愛護会「白岩の会」
Posted by chiiki at 16:35│Comments(0)
│地域活動