2010年03月02日

「麦っ子広場」の学校交流会に行ってきました!

 3月2日の火曜日、大豆島小学校にて「麦っ子広場」さんと児童の皆さんとの学校交流会が開催されました。

 この交流会は、知的障害を持つ「麦っ子」たちと子どもたちとが、ダンスや合唱の楽しさを分かち合うことで心の交流を図ることを目的に、総合教育の一環として開催されているものです。

 朝早くから「麦っ子」たちが一生懸命練習をしています。

「麦っ子広場」の学校交流会に行ってきました!

 コンサートが始まりました。練習の成果でしょうか、ポーズもばっちり決まっています。

「麦っ子広場」の学校交流会に行ってきました!

 今度は児童の皆さんも一緒に踊ります。笑顔が溢れて楽しそうです。
 踊りの後には、児童の皆さんからお礼の演奏もありました。

「麦っ子広場」の学校交流会に行ってきました!

 大きな拍手でお見送りを受けました。

「麦っ子広場」の学校交流会に行ってきました!

 「麦っ子広場」さんは、知的障害者と健常者との相互理解と共生を進めるために、この他にも音楽活動や茶道などの例会、地域や学校との交流会を積極的に行っています。

 みなさんも「麦っ子」たちの活動を応援してください!

(この活動は「平成21年度ながのまちづくり活動支援事業補助金」を活用しています。)


同じカテゴリー(地域活動)の記事画像
「山布施地域はたらく女性の会」の蕎麦打ち体験会!
NPO法人 信州アウトドアプロジェクト
「夢空間松代のまちと心を育てる会」の民話紙芝居!
カタクリ林道の会
“ながの門前まち音楽祭2009”が始まりました!
ラベンダーまつり 裾花緑地公園愛護会「白岩の会」
同じカテゴリー(地域活動)の記事
 「山布施地域はたらく女性の会」の蕎麦打ち体験会! (2010-01-04 13:00)
 NPO法人 信州アウトドアプロジェクト (2009-11-09 16:35)
 「夢空間松代のまちと心を育てる会」の民話紙芝居! (2009-09-15 17:30)
 カタクリ林道の会 (2009-09-15 14:15)
 “ながの門前まち音楽祭2009”が始まりました! (2009-08-13 16:18)
 ラベンダーまつり 裾花緑地公園愛護会「白岩の会」 (2009-06-22 15:37)

Posted by chiiki at 15:44│Comments(0)地域活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。